米国上院が前例のない政府閉鎖を終わらせるための合意案を可決したとの報道を受け、市場は急反発した。暗号資産市場全体は前日比+4%上昇しているが、Virtuals(バーチャルズ)エコシステムは+13%を記録し、AI分野の再加速を示している。11月に買うべき新しい暗号資産はVIRTUALなのか、それともVirtuals関連銘柄なのかが焦点となっている。
VIRTUALは本日+18%と大幅に上昇し、Base(ベース)上の主要AIプロトコルとして時価総額が再び10億ドル(約1,650億円)を突破した。Nvidia(エヌビディア)の2025年第3四半期決算発表が11月19日に予定されており、テック株およびAI暗号資産の中心的存在である同社の好決算は、Virtualsエコシステムを新たな高値へ押し上げる可能性がある。
Beepleの作品掲載を受けTIBBIRが急伸
Virtualsエコシステムで特に高パフォーマンスを示しているのが、GAMEとTIBBIRの2銘柄である。いずれもBase上の主要AIエージェントであり、GAMEは本日+30%、TIBBIRは+15%を記録している。
TIBBIRは、AIエージェントがマイクロペイメントや商取引などの金融タスクを実行するために設計されたトークンであり、オンチェーン金融とAIアルゴリズムを結びつける「プロトコル層の燃料」として機能する。保有者はTIBBIRを使い、プロトコルの意思決定に参加できる仕組みだ。
TIBBIR価格が強気に動いた理由は、同トークンのチャートがNFTアーティストBeeple(ビープル)の最新デジタルアート作品に登場したためである。Beepleは1,000万ドル(約16億5,000万円)を超える作品を販売することで知られている。TIBBIRは現在0.35ドル(約58円)で取引されており、2025年10月に記録した過去最高値からは約20%下落している。
TIBBIRの時価総額は3億5,500万ドル(約585億円)、24時間取引高は1,650万ドル(約27億円)となっている。現時点ではオンチェーン取引が中心で、主要CEX(中央集権型取引所)での上場は限定的だが、Coinbase(コインベース)上場が近いとの憶測も浮上している。
this is the 3rd $TIBBIR shill from @beeple https://t.co/3Y3a3M1MeD pic.twitter.com/Xun0DoFp0l
— Altcoinist.com 🟦🪖 (@Altcoinist_com) November 10, 2025
GAMEが本日再び大幅上昇、AI暗号資産市場を牽引
GAMEも本日+30%の上昇を記録し、AI暗号資産分野への資金流入とセンチメント改善の波に乗っている。
同チームは最近、「Butler(バトラー)」エージェントを発表した。これは複数のステーブルコイン(価格が安定した暗号資産)を自動的に最適化し、数秒で最も高い利回りへ再配分するインテリジェントエージェントである。
GAMEはBaseおよびVirtuals内で有力なAIインフラ銘柄とされており、時価総額が4,800万ドル(約79億円)、価格は0.048ドル(約8円)で取引されていることから、R:R(リスク・リワード)比が良好と見られている。24時間取引高は600万ドル(約9.9億円)で、2025年1月に記録した0.39ドル(約64円)の過去最高値からは依然として87%下落したままである。
1日足チャートでは、GAMEは狭い価格帯での推移が続いている。0.055ドルを明確に上抜ければ、次の目標は0.1ドル、さらにその上には0.22ドルの流動性ポイントが控えている。
GAMEとTIBBIRの強いパフォーマンスを背景に、Virtuals関連銘柄が「11月に買うべき新しい暗号資産」として注目を集めている。しかし、Bitcoin Hyper(HYPER)がICOで2,650万ドル(約43.7億円)を調達したことで、ダークホースとの見方も出ている。
Bitcoin Hyper(HYPER)は本当に“11月に買うべき新しい暗号資産”なのか
HYPERはBitcoin(ビットコイン)のレイヤー2プロトコルであり、Ethereum(イーサリアム)、Binance Smart Chain(バイナンス・スマートチェーン)、Solana(ソラナ)などの主要ブロックチェーンと同等のエコシステムをBTCにもたらすことを目指している。
表面的にはミーム性の強いプロジェクトだが、その内部には超高速処理と極めて低い手数料を可能にする革新的なL2技術があり、Bitcoinエコシステムにとって最後の欠けていた要素を補完する存在といえる。
Bitcoin Hyperはロールアップ技術を活用し、Bitcoinメインネットのトランザクションをまとめて処理し、Solana Virtual Machine(SVM)でオフチェーン処理した後、最終的にBitcoinへ戻して決済する仕組みを構築している。
HYPERトークンはエコシステム全体を支える基軸トークンとして機能し、SOLがSolanaを、ETHがEthereumを支えるのと同じ役割を担う。
HYPERは次の100倍銘柄候補と見られており、プレセール終了(残り約4時間)前に投資した場合、リターンの可能性が最も高まる。
HYPERアーミーに参加するには、Bitcoin Hyperプレセール公式サイトを訪問することで購入できる。ETH、USDT、BNB、またはクレジットカードに対応している。
最新情報を受け取るには、Telegram(テレグラム)およびXでBitcoin Hyperコミュニティに参加することができる。
