インドのマドラス高等裁判所は、暗号資産を「保有でき、信託として扱うことが可能な財産」と公式に認める判決を下した。これは、暗号資産がインド法において正式な財産として扱われることを意味する重要な判断だ。
JUST IN: 🇮🇳 India’s Madras High Court legally recognises $XRP as property, granting it protection under criminal law. pic.twitter.com/R0ytA2MmlH
— Whale Insider (@WhaleInsider) November 5, 2025
この裁判は、Rhutikumari氏というユーザーが、自身のアカウントを凍結したWazirX(ワジールエックス)を提訴したことから始まった。アカウントには3,532.30 XRP(約9,400ドル/約149万円)が保有されていた。問題の発端は、2024年7月に発生した2億3,500万ドル(約372億円)のハッキング被害へのWazirXの対応だった。同社は損失を補填するために「損失の社会化」と呼ばれる方針を発表し、ユーザー全員の資産を一律で負担させる仕組みを導入した。
しかしRhutikumari氏はこれに強く反発し、裁判所も同氏の主張を支持した。判決では、WazirXが同氏のXRPに手を触れることを禁じ、さらに裁判継続中の保証として約11,500ドル(約182万円)の銀行保証を提示するよう命じている。
なぜ重要なのか──世界的な法的認識につながる可能性はあるか?
今回の判決は、インド国内の暗号資産保有者にとって大きな前進だ。暗号資産を財産として認めることで、ハッキング、アカウント凍結、取引所のトラブルなどに対し、法的な保護がより明確になる。
暗号資産市場の長年の懸念点は「法的な曖昧さ」にあった。各国で分類が異なり、暗号資産が法律上どのように扱われるのか分かりづらかった。
この点が明確化されれば、投資家の信頼向上や利用者の増加に寄与する可能性がある。さらに、インド、米国、英国、シンガポールなどが暗号資産を財産として扱う動きを広げれば、XRPの国内需要が高まる可能性もある。
🚨BREAKING: @Ripple just dropped a new video! #XRP
💥IT'S HAPPENING💥 pic.twitter.com/HRvPtrdxFD
— JackTheRippler ©️ (@RippleXrpie) November 4, 2025
XRP価格予測:3ドル回復は視野に入るのか?
Ripple USD(RLUSD)は、わずか1年足らずでUSDステーブルコイン市場のトップ10入りを果たし、時価総額10億ドル(約1580億円)を突破した。RippleはXRPを中心としたエコシステムを拡大し、新たな提携も進めていることから、買い手の蓄積が2.00〜2.60付近で安定している状況が続いている。
XRPが2.00以上を維持すれば、現状の調整は広範な市場変動の一部であり、深刻な下落にはつながらない可能性が高い。現在の価格帯は買いが入りやすい需要ゾーンで、下落を止めて反発につなげる傾向がある。
すでに小さな反応が見られ、この水準を維持できれば、XRPは2.30、2.50、さらには2.70付近へ向かう可能性が出てくる。
RSIは50付近で推移しており、相場は比較的ニュートラルな状態だ。ただし、2.00を割り込む場合は上昇シナリオが崩れ、より深い調整に移行するリスクがある。
Pepenode:最大627%APYで独自の“バルラン”を実現できる仮想マイニングゲーム
PepeNodeは、専用のマイニング機材や電気代が不要で、誰でも暗号資産を獲得できる仮想マイニングゲームだ。ユーザーはデジタルのマイニングリグを構築し、ノードを購入し、施設をアップグレードしながらセットアップを発展させていく。
より優れた設備を整えるほど、生成できるPEPENODEトークンも増える。レベルが上がるとミームコインの報酬も獲得できる仕組みだ。また、同プロジェクトは持続性のあるトークンモデルを採用しており、アップグレードで使用されるトークンの約70%が恒久的にバーンされる。
このデフレ設計によって供給量を抑え、プレイヤーと保有者の長期的な価値維持に寄与する。ローンチ前にもかかわらず、すでにステーキングで最大627%のAPYを得られる仕組みが提供されており、初期のBitcoinマイニングを彷彿とさせる体験を、完全バーチャルで簡単に参加できる形で再現している。
PepeNodeの公式サイトからETH、BNB、USDT(ERC-20/BEP-20)、またはクレジットカードで購入可能だ。短期間で200万ドル(約3億1,600万円)以上を調達しており、関心は高まっている。参加を検討する場合は早めが望ましい。
