米国で続く政府機関の停止(シャットダウン)が暗号資産市場をこれまでにない状況へ押し上げている。今回の停止期間は2018年の35日を超えており、当時の再開後にはBitcoin(ビットコイン)が5か月で300%以上上昇した経緯がある。このため、同様の展開が再び強気相場の引き金になる可能性が注目されている。
しかし現在の市場は2018年とは大きく異なり、機関投資家の参入により当時のようなボラティリティの高さは抑えられている。それでも、今回のシャットダウン解消が市場回復のきっかけとなるかどうかは依然として議論されている。
さらに、関税収入を財源とした2,000ドル(約30万円)の給付金案が浮上しており、資金供給が増えることで暗号資産需要を押し上げる可能性もある。
トランプ氏が2,000ドル関税配当案を発表──暗号資産市場が反発
ドナルド・トランプ米大統領は、関税収入を原資とした2,000ドル(約30万円)以上の配当を国民へ支給すると発表し、暗号資産市場は小幅に反発した。
発表直後、主要デジタル資産は即座に反応した。Bitcoinは24時間で約1.9%上昇して106,000ドル(約1,590万円)を突破し、Ethereumは約4.8%上昇して3,500ドル(約52万5,000円)を超えた。Solanaも約2.5%上昇し160ドル(約2万4,000円)を上回っている。
トランプ氏はTruth Social上で、関税収入が「数兆ドル規模」と主張し、その収入を国民への給付や37兆ドルの国家債務削減に充てると述べた。ただし高所得者は対象外となる。
BREAKING: President Trump announces that he will be paying a “tariff dividend” of at least $2,000 per person.
Stimulus checks are officially back. pic.twitter.com/Dt4UgHVMrT
— The Kobeissi Letter (@KobeissiLetter) November 9, 2025
一方、この案の実現には大きな課題が残る。関税収入の規模と議会での承認が鍵である。財務省データによれば2025年度の関税収入は1,950億ドル(約29兆2,500億円)で、トランプ氏の主張する1兆ドル(約150兆円)とは大きな差がある。これにより、給付案の持続可能性やインフレ圧力への懸念が指摘されている。
Bitcoinの強気見通し──大規模上昇に向けて準備が整いつつあるのか
市場参加者は不確実性よりも期待を優先している。2020〜2021年の強気相場を想起する声が増えており、給付案が未承認の状態でも楽観ムードが広がる。暗号資産アナリストのAlessandro氏はBitcoinに対する新たな強気見通しを示している。

Bitcoinは98,000ドル(約1,470万円)まで下落した後に反発しつつあり、回復基調に入った可能性がある。50週移動平均線である103,000ドル(約1,545万円)を再び上回っており、この水準を維持できればさらなる上昇が期待される。
また、112,000〜113,000ドル(約1,680万〜1,695万円)のレジスタンス帯を突破できれば、150,000ドル(約2,250万円)やそれ以上の水準を目指す強気相場に発展する可能性がある。
今買うべきおすすめ暗号資産──注目のトップ候補
Bitcoinに加え、投資家は新興プロジェクトにも関心を寄せており、Bitcoin HyperとBest Walletはプレセール段階でありながら、仮想通貨おすすめ の有力候補として大きな注目を集めている。
以下では、これら二つのプレセールが「今買うべき暗号資産」とされる理由を詳しく解説する。
Bitcoin Hyper(HYPER)
Bitcoin Hyperは、Bitcoinのレイヤー2(処理拡張)ネットワークを構築するプレセールとして注目度を高めている。ウォレット、エクスプローラー、ブリッジ、ステーキング、分散型アプリなどを備えた完全なエコシステムを目指して開発が進んでいる。

同プロジェクトはすでに2,600万ドル(約39億円)以上を調達しており、最終的に3,000万ドル(約45億円)へ到達する見込みがある。資金は開発、取引所上場、買い戻しなどに活用される。
開発チームはウェブサイトやXで進捗を積極公開しており、実際に構築されているエコシステムを透明性高く提示している点が特徴だ。
HYPERは1トークン0.013255ドル(約2.0円)で購入でき、銀行カードまたは暗号資産での決済に対応している。ステーキング利回りは約43%で、12億枚以上がすでにロックされている。
Best Wallet(BEST)
Best Walletは、デジタル資産管理を簡素化する次世代型の金融プラットフォームとして位置づけられている。保管、スワップ、資産管理を一つのアプリに統合した「暗号資産スーパーアプリ」を提供する。

同プラットフォームはセルフカストディ(自己管理)を重視し、ユーザーが資産を自身で管理しながら多様なDeFi(分散型金融)機能へアクセスできる構造を備える。クロスチェーン対応やツール類により、初心者から上級者まで幅広く利用しやすい点が特徴だ。
エコシステムはBESTトークンによって支えられ、手数料割引、ガバナンス参加、報酬などの利点が提供される。
プレセールはすでに1,700万ドル(約25億5,000万円)近くを調達しており、終了まで残り17日となっている。0.025925ドル(約3.9円)でBESTトークンを取得でき、最大75%のステーキング利回りを利用できる。
アプリはAndroidとiOSの双方で提供されており、SNSを通じて最新情報が頻繁に共有されている。Best Walletは急速にコミュニティ拡大の中心的存在になりつつある。






