
イーサリアム(Ethereum)の価格は過去24時間で3%上昇し、2025年7月14日午前1時24分時点で3,047ドル(約48万7,000円)となっている。取引高も54%増加し、252億ドル(約4兆200億円)に達した。
この上昇は「クリプトウィーク(仮想通貨週間)」の開幕とともに起きたもので、ビットコイン(Bitcoin)が12万ドル(約1,920万円)を超える過去最高値を更新したことが背景にある。
ETHも節目となる3,000ドルを突破し、投資家の楽観的な見方が広がっている。米国下院では、仮想通貨に関する3つの重要法案「CLARITY法案」「GENIUS法案」「反CBDC監視国家法案」の審議が予定されており、規制環境にも前向きな動きが見られる。
このような状況の中で、イーサリアムは今後も上昇を続けるのだろうか。
イーサリアム、底打ちから反発──次の目標は3,588ドル
1日足チャートにおいて、イーサリアム価格は「ラウンデッドボトム(底打ち)」の形を完成させ、長期的な下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示している。
その後、ETHは2,880ドル(約46万円)付近のレジスタンス直下で狭いレンジを形成し、調整局面に入っていたが、現在はそのレジスタンスを明確に突破し、強気のブレイクアウトを確認した。
テクニカル面では、50日単純移動平均線(SMA)が200日SMAを上回り、「ゴールデンクロス」が2,534ドル(約40万5,000円)で出現。これは典型的な強気のシグナルとされる。
一方、相対力指数(RSI)は73.92まで上昇しており、買われすぎの水準に達している。これは強い勢いを示すと同時に、短期的な調整リスクも示唆する指標である。
移動平均収束拡散法(MACD)も強い買いシグナルを示しており、MACDラインがシグナルラインを大きく上回って拡大している。
このような強気の状況を背景に、ETHはフィボナッチ・エクステンション0.618の水準である3,588ドル(約57万4,000円)までの上昇が見込まれており、現在価格から約17%の上昇余地があるとされる。

ただし、仮に売り圧力が強まった場合は、フィボナッチ0.236の2,613ドル(約41万8,000円)まで下落する可能性があり、短期的には2,883ドル(約46万1,000円)が直近のサポート水準となる。
その一方で、一部の投資家は「Best Wallet(ベストウォレット)」に資金を移している。YouTube登録者数13万6,000人超を誇る暗号資産アナリストClayBro氏は、この新しい仮想通貨について「上場後に10倍の成長が見込まれる」と評価している。
Best Walletのプレセールが1,400万ドルに迫る──今買うべき仮想通貨か?
Best Walletは、非カストディアル型(自己管理型)でマルチチェーン対応の仮想通貨ウォレットであり、現在プレセールを実施中で、調達額は1,388万ドル(約22億2,000万円)を突破している。日々の資金流入は、投資家の信頼の高さを示している。
2024年後半のローンチ以降、Best Walletは急速に利用者を拡大し、月間アクティブユーザー数は25万人を超える。インターフェースは直感的かつ洗練されており、60以上のブロックチェーンに対応。ビットコイン、イーサリアム、さらに近くソラナにも対応予定で、幅広いポートフォリオ管理を一括で行えるハブとなっている。
また、200以上の分散型取引所(DEX)と20のクロスチェーンブリッジと統合しており、競争力のある価格とスムーズな取引環境を実現している。
Best Walletを差別化する要因はそのエコシステムにある。トークン保有者は、取引手数料の割引、強化されたステーキング報酬(現在は年利99%)、ガバナンス参加権といった特典を享受できる。
なかでも注目されているのが「アップカミング・トークン」機能で、これは有望な仮想通貨ICO(新規コイン公開)を事前に紹介するものだ。過去にはPepe Unchained(PEPU)が700%上昇、Catslap(SLAP)が最大7,000%を記録した。
セキュリティ面では、FireblocksのMPC-CMP技術とCoinsultによるコード監査が導入されており、堅牢性が確認されている。また、本人確認(KYC)が不要な点もWeb3志向のユーザーから評価されている。
プレセールは1,400万ドルの節目に近づいており、ETH、USDT、またはクレジットカードで公式サイトまたはアプリからBESTトークンを購入可能だ。現在の販売価格は0.025325ドル(約4円)、価格の改定は約11時間後に予定されているため、最も有利な価格で購入するには早めの行動が推奨される。
