リップルCEOが2030年までに25兆ドル規模を予測する仮想通貨 投資
暗号資産(仮想通貨)の時価総額は過去3年間で約400%拡大し、2022年10月の7,270億ドル(約110兆円)から現在では3兆7,200億ドル(約563兆円)に達している。 この成長率は、従来の株式市場指数では見られない水準だ。だが、リップル(Ripple)のCEO、ブラッド・ガーリングハウス氏は、今後さらに驚異的な拡大が待っていると語る。 ガーリングハウス氏によれば、暗号資産市場は今後5年間でさらに約600%成長し、2030年までに25兆ドル(約3,780兆円)に達する可能性があるという。 以下では、同氏がこうした強気予測を示す理由、XRPの役割、そして投資家が今注目すべきアルトコインについて解説する。 法定通貨の不安定さが暗号資産の成長を後押し ガーリングハウス氏は、法定通貨の脆弱性こそが暗号資産に強気な見方を持つ最大の理由だと述べている。 今後数年間、マクロ経済的な圧力が法定通貨を押し下げ、価値の下落や長期的な不安定化を招く可能性が高いという。 こうした状況下において、デジタル資産は単なる期待ではなく、既存の金融システムの欠陥を補う仕組みとして設計されている。透明性や効率性を備え、インフレ耐性を持つ価値保存手段として、法定通貨では代替できない役割を果たすと指摘した。 暗号資産成長におけるXRPの役割 ガーリングハウス氏の主導するリップルは、国際送金市場を主要なターゲットとしており、その中核にあるのがXRPだ。 暗号資産愛好家のLord XRP氏(Xフォロワー7.7万人)は、XRPが銀行取引(4~5桁規模の取引も含む)を処理するよう設計されている点を強調し、「リップルは世界銀行に近づきつつある」と語った。 こうした強気な見方が広がる中、投資家にとって重要なのは短期的な調整局面で忍耐強く待つことだという。むしろ現在は、時価総額の小さい高成長トークンを組み入れる好機とされている。 1. Snorter Token(SNORT)– テレグラム取引ボットを活用したミームコイン戦略 Snorter Token(SNORT)は、急成長するミームコイン市場に乗るための有力な投資先とされる。 過去1年間でミームコイン市場は70%以上拡大しており、その潜在力は予想以上に大きい。 ...