
暗号資産(仮想通貨)を保有している人のうち、90%以上が何らかのミームコインを保有していることが、Gemini(ジェミニ)の新たなレポートで明らかになった。
これは一見、熱心な投資家(degen)ならではの行動とも見えるが、実際にはそれ以上の意味を持っている。たとえば、フランスでは、伝統的な仮想通貨とミームコインの両方を保有している投資家のうち、19%が最初に購入したのはミームコインだったと回答している。イギリスではその割合が28%、オーストラリアでは30%に達した。
つまり、単にミームコインの保有が増えたというだけでなく、仮想通貨自体の保有率も全体的に上昇しているということだ。
以下に調査結果を紹介する。
世界で進む仮想通貨の普及
調査対象となったイギリス居住者のうち、約4人に1人が仮想通貨を保有していると回答した。アメリカではやや少ないものの、それでも22%が保有している。
2024年と2025年の両年に調査が実施された4か国では、いずれの国でも保有率が上昇しており、仮想通貨の採用と文化的な受容が拡大していることがうかがえる。
この傾向の背景には、特にアメリカにおける政府の好意的な政策もある。レポートによると、アメリカの非保有者のうち約23%が「戦略的ビットコイン準備金(Strategic Bitcoin Reserve)」の設立を受けて、仮想通貨の価値に対する信頼が高まったと回答している。
「アメリカが進めば、世界が動く」──このように表現されることもあるが、戦略的準備金の設立にはマイケル・セイラー氏およびStrategy社の影響が大きく、世界的にも注目を集めている。
トランプ前大統領が仮想通貨支持を打ち出してきたことはしばしば議論の的となるが、少なくともこの分野では実績を残している。「仮想通貨の大統領」とも呼ばれる同氏が、アメリカ国内外で仮想通貨市場を活性化させているのは事実だ。
さらに、同氏が自身のミームコイン「TRUMP」を発行したことも、投資家の間でのミームコイン人気の高まりを象徴している。
ビットコインより先にドージコイン?
アメリカにおいて、仮想通貨とミームコインの両方を保有している人のうち31%が、最初に手を出したのはミームコインだったと回答している。
一見すると突飛な話に思えるが、ミームコインが仮想通貨経済への入口(オンランプ)として機能していることを示している。
フランスでは、仮想通貨保有者の67%がミームコインも保有しており、まずミームコインを購入し、次にBTCやETHなどの伝統的な仮想通貨へと移行するパターンが見られる。
ただし、多くの投資家はミームコインを手放すわけではない。ポートフォリオの一部として継続して保有しており、これがミームコインの持つ経済的役割の重要性を示している。
ここでは、2025年に注目すべきミームコインを3つ紹介する。
1. MIND of Pepe(MIND)──AIエージェント×ミームコイン
AIの力とPepeのミーム文化を融合したのが、MIND of Pepe(MIND)だ。このプロジェクトは、AIエージェントによる市場解析機能を備えたミームコインを開発している。
Binary. $MIND pic.twitter.com/saCkgklXpR
— MIND of Pepe (@MINDofPepe) May 27, 2025
プレセールではすでに1,080万ドル(約16億9,000万円)以上を調達し、X(旧Twitter)上でMINDエージェントが稼働中だ。
このAIエージェントは投稿や分析を行い、投資家にとって有益な情報(アルファ)を収集している。さらに、MINDトークンの25%を自律的に管理し、Telegram上で投資家に向けたトークン発行も可能となる予定だ。
現在の販売価格は0.0037515ドル(約0.59円)。2025年末までに0.00535ドル(約0.84円)に到達すると予測されており、初期投資家には43%のリターンが期待される。
2. Solaxy(SOLX)──ソラナレイヤー2のミームコイン・ギャラクシー
Solana(ソラナ)は高速処理が魅力だが、ネットワーク混雑やスケーラビリティの問題が指摘されてきた。Solaxy(SOLX)は、SolanaのスピードとEthereumのスケーラビリティを融合することで、これらの課題を解決しようとしている。
🚨 Welcome to the Future 🚨
Another major piece of the puzzle is coming together. The Solaxy DEX is on the way.
It will be the native trading hub for all tokens launched through Igniter, our rollup-native launchpad. Once a token completes its bonding curve on Igniter, it flows… pic.twitter.com/lEvZh7RRd6
— SOLAXY (@SOLAXYTOKEN) May 27, 2025
SOLXトークンはまずEthereumで発行され、その後Solanaを経由して最終的には独自のSolaxyチェーンへと移行する。
プロジェクトはSolaxyレイヤー2上でミームコインを展開する構想を持ち、専用のブロックエクスプローラーとブリッジはすでにテストネットで稼働中だ。プレセールは残り19日で、すでに4,100万ドル(約64億円)以上を調達している。
現在のトークン価格は0.001738ドル(約0.27円)で、予測によると0.032ドル(約4.99円)まで上昇する可能性がある。これは1,741%の上昇に相当する。
Solaxyの購入方法については、公式ガイドをご参照いただきたい。
3. Pepe(PEPE)──元祖ミームコイン、緑のカエル
Pepe(PEPE)は、2023年の登場以来、仮想通貨市場で強い存在感を放ってきた。現在ではオンラインだけでなく、現実世界でも目にする機会が多い。
その成績も目覚ましく、ローンチ以降の上昇率は1億3,000万%に達している。初期から投資して保有し続けていれば、すでに大きな利益を手にしていることだろう。
2025年に入ってからも、過去1か月間で56%の上昇を記録している。
PEPEはユーティリティがあるわけではなく、純粋にミームと勢いに支えられたコインだ。それでも時価総額は58億2,000万ドル(約9120億円)に達し、トップ25にランクインしている。
これがミームコインの影響力の証明でなければ、何がそうだと言えるだろうか。
ミームから億万長者へ?
Geminiのレポートは、多くの投資家がすでに気づいている事実を裏付けている。ミームコインの世界に深く足を踏み入れると、ビットコインでさえも退屈に感じられることがある。
それだけに、ミームコインは仮想通貨普及の鍵となる存在だ。リターンの可能性は極めて高く、適切なミームコインを選べば、人生を変える投資成果を得られる可能性もある。
プレセール中のミームコインは、仮想通貨投資のスタート地点として有力な選択肢となるだろう。
ただし、投資は自己責任で行うこと。上昇したものは、いつか下がる可能性もある。
