デリバティブ取引所CMEがXRP先物を開始へ──今注目すべき仮想通貨 おすすめ
デリバティブ市場の大手であるCMEグループ(シーエムイー・グループ)は、XRPに連動した現金決済型先物商品の提供を発表した。 必要な規制当局の承認を経て、2025年5月19日に取引が開始される予定だ。なお、CMEは先月にSolana(ソラナ)先物のローンチも成功させている。 ドナルド・トランプ氏が米国大統領に就任して以来、仮想通貨に連動したデリバティブ商品の提供が増加傾向にある。 以下では、こうした仮想通貨関連商品の拡大トレンドと、今注目すべき仮想通貨について詳しく解説する。 仮想通貨デリバティブ商品の拡大 CMEは2025年第1四半期において、仮想通貨デリバティブ取引で大きな成長を見せた。 同社によると、1日平均19万8,000件の仮想通貨契約が取引され、その名目取引額は約113億ドル(約1兆7,300億円)に達したという。 この取引量の大部分は、マイクロEther(イーサ)およびマイクロBitcoin(ビットコイン)先物が占めている。 CMEはこうした需要を背景に、新たにXRP先物の提供に踏み切る。 XRPは過去2か月間にわたり安定的な値動きを見せている。2025年4月初週には1.73ドル(約26円)でサポートラインを試す場面もあったが、下抜けはせず、その後は堅調に推移し、33%上昇して現在は2.168ドル(約330円)で取引されている。 ビットコインへの信頼感が高まる ビットコインも、先週から力強い値動きを見せている。7週間ぶりに95,000ドル(約1,450万円)を突破し、その後もその水準を維持している。現在は約94,000ドル(約1,435万円)で推移しており、高値更新をうかがう展開だ。 ビットコインは現在、50%フィボナッチ水準からの理想的な反発を見せており、テクニカル的にも強いサポートゾーンとなっている。 さらに、10日・20日・50日の移動平均線を上回っており、上昇トレンドを示している。 また、米証券取引委員会(SEC)には、ビットコインETF(上場投資信託)承認後に、Solana、Litecoin、XRPなど他の仮想通貨に関連するETFの申請が相次いでいる。 トランプ政権は「米国ビットコイン準備金」の創設を発表し、これが各国間のビットコイン備蓄競争を引き起こした。 このようなマクロ・ミクロの好材料により、仮想通貨市場全体にとって追い風が吹いている。 今後は規制緩和も進み、暗号資産がより一層主流化する可能性が高い。 今こそ仮想通貨投資を始める絶好のタイミングと言えるだろう。ここでは、今注目のアルトコインを3つ紹介する。 1. ...